fc2ブログ

打ってみまい!

いちおう、小麦粉、うどんのことなど・・・

なんとなく、とっても複雑な心境でぇ~す。

ここ数年、冬にチャリをこぐのが苦痛だ。というのは、指先、特につま先が冷えて冷えて、どうにもならん。

で、これまではドン引きだった、家人御用達の↓。冷やかし半分で使ってみたところ、申し分ない。

背に腹は代えられん。

寄る年波には勝てん。

今日で3個目。黙って借用しているので、そろそろ気づかれる頃かもしれんな・・・ww。

ドン引きだったけど使ってしまった
スポンサーサイト



飯野山

今朝のチャリは爽快だった

しかし、昨夜のテニスの後遺症がでて、どっと疲れた。

どうも、この歳になると、一晩では疲れがとれないな(悔&泣)。

画像は、いつものルートから飯野山をみたところ。

県外者は、さぬきにくると、判でついたように、

「お椀をひっくり返したような、小さな山が、ポコポコありますね」

という。

確かに日本アルプスみたいな山はないけれど・・・。

飯野山


マイチャリ
飯野山 + マイチャリ

台風一過

昨夜は、どうなることかと思ったが、台風はうまくそれて一安心。そして台風4号は、恵みの雨となりました。でも集中豪雨に見舞われた、九州およびその他の地方の方々には深くお見舞い申し上げます。
ところで、今日もチャリを漕いできた。
頂上より瀬戸内海の景色
まだ、台風4号は近くにいるため、スカッと台風一過というわけにはいかない。下の画像は瀬戸内海を、アップでみたところ。まだ、坂出港には避難してきた船がたくさんいる。台風のときはいつも、みな同じ方向に向いて停泊している(遠景は瀬戸大橋)。
瀬戸内海
下の画像は、Nさんよりもらった写真(黙ってアップしてごめんね)で、上の画像の左上あたりから撮ったもの。時は、昨年9月の早朝。やはり台風を避けて集まった船が坂出港に停泊しているところ。「夜明け前の幻想的な雰囲気を狙った」とは、Nさん談。
昨年の瀬戸内海

久しぶりの山登り

体力維持、というより体力低下防止のひとつとして始めたチャリも、はや○○年。最近は、次の一漕ぎがなかなかできずに、辛酸をなめている。何が悲しいかって、若いお兄ちゃんにすいすい、抜かれるのは辛い。

ところで今日は、お休みなので、久々に頂上までのぼりました。ああ疲れた。ふぅ・・・

途中経過
途中の風景
頂上からみたところ。
頂上からみたところ。
こういうところを通ります。
ここはなかなかきつい!
今日はここまで。ふもとから6600メートル。
ふもとから6600メートル。平地ではたいしたことない距離ですけど・・・。

 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

cateballa

cateballa

うどんは好きなので、毎日食べています。でも、なかなか並んでまで食べようとは思いません。だって、そこそこ美味しいうどん屋さんってたくさんあるもんね。
趣味は、スポーツ。チャリ、テニス、ゴルフなど。が、最近はパーツが老朽化してきたので、以前のように飛んだり跳ねたりできないのが残念だ。