fc2ブログ

打ってみまい!

いちおう、小麦粉、うどんのことなど・・・

11月29日のM製麺所

この日は、他に客もいなくて、ちょうど揚げたてだったので、かなりうまかった。いつもこうだと申し分ないけどね。
081129_3_s.jpg

玉どりするおばちゃん
081129_5_s.jpg
スポンサーサイト



M製麺所復旧中@11/26

左にプレハブの物置ができ、入口左に柿の販売も再開した。

入口向こう向きは、バイクでうどん玉を買いに来た、おばちゃん。

081126_2_s.jpg

11月25日のカレーうどん

ここ暫く、といっても2週間ですが、テニスのある日は、ビールを飲まないようにしている。

そのお陰で上手く打てる、ということは全くない。

081125curry_s.jpg

M製麺所復旧中

張り紙がでて、だいぶうどん屋らしくなってきた。

081125_1_s.jpg

ワイン

500円のワインってどんな味だろう?
味は期待できないと思いつつ、ついついボトルにつられて買ってみた。

結果:安物買いの銭失いとは、このことだった。しかし、このボトルに水を詰めても、アメリカから運んでくるだけで500円にはなりそうな気がする。

近くのスーパーで買ったワイン

11月21M製麺所のうどん

ようやく正面部分の片付けも終わり、さっぱりした。しかし焼け跡がいっそう痛々しい。しかしこれでは、だれもうどん屋とは、わからん。

081121_1_s.jpg

今日は奮発して、ちくわも蒲鉾も3切れずつ入っていた、と思っていたらいつもと一緒だった。

ここにときどき、おばさんの娘さんがラブちゃん(ミニチュアダックスフンド)を連れてくるけど、こいつがいつも「わん、わん」吠えてうるさかった。で、半年くらいかかってようやく手懐けた。かかったコスト:蒲鉾6切くらい。この日は何ヶ月ぶりかの再会だったが、まだ憶えていてくれたので、ご褒美にまたちくわをやった。

081121_2_s.jpg

11月20日のM嶋うどん

おばちゃんに聞いたところ、正しいのはM嶋製麺所の方。おばちゃんは、「そんなん、どっちでもええやろ」といっていましたが、ずっと違う名前の看板をあげてる、お店もそなん、ないわな。

081120_s.jpg

これはもかちんのHPから拝借。今は亡き、貴重な画像です。
050505moka.jpg

11月19日M製麺所のうどん

おばさん、足が少し不自由なので、自分でぬくめて、だしをかける。もうほとんどセルフ状態。

081119_3_s.jpg

もかちんのHPにあったミロのビーナスも、焼失を免れ、健在。壁の向こうは何にもないので、本当に危機一髪。
http://fine.tok2.com/home/moka/mishima_seimensyo.html
↑こちらは古きよき時代のM島製麺所。よくわからんが、M嶋薬品とM島製麺所、紛らわしいので今日おばさんに確認してみよう。

↓こちらは危機一髪のミロのビーナス
081119_2_s.jpg

11月18日のカレーうどん

相変わらずのカレーうどん。

家のうどんもええけど、M製麺所は全然気兼ねせんでええので、ほっとします。

081118_s.jpg

M製麺所・営業中

昨日やっていたので、今日はどうかと電話したら、おばちゃん曰く

「やっとるで」

というので、いってきた。表は無残にも、なくなってしまったけど、まだまだ営業しています。

正面の黒いところが入口。
11月18日その1

中から入口をみたところ。
11月18日その2

喰ったうどん。はっきりいってうどんは、うまいと思う。ただし、抵抗力のある人限定。
11月18日その3

M製麺所臨時営業

現在とり壊し中のM製麺所ですが、昼前に電話がかかってきて、おばさん曰く

「今日はやっとるで!」

というので、何人か食べにいきました。

無残な姿ですが、今日はこの中で営業していました。↓


11月17日M製麺所

M製麺所解体工事始まる

失火後も奇跡的に営業を再開したM製麺所。しかし今日から焼失部分の解体作業が始まり、また暫くやすみます。

おばちゃんに、「テントでも張って、うどん食べられるようにしたら、みんな来てくれるんとちがうんな!」と進言しておきましたww。

M製麺所

11月11日のうどん

カレーうどん。例によって「うどんを釜抜き → 後からつゆをかける」方式なので、うどんが絡んで危険。もう少し消費者目線で、考えてもらいたい(会社も同じことを言われてるかもw)。

11月11日のうどん

今日はエン座で喰ってきた

M製麺所が休業中(というか、きっとだめかも!泣)なので、エン座のうどんを喰ってきました。

適当に注文しましたので名前はよくわからん。っが、うまかった。

ちなみにさぬきからエン座にいくには:

高松空港→羽田→浜松町→東京→吉祥寺→西村バス停(④番のりばから大泉学園行バスにのる)

が最速じゃないかと。他にもっといいルートがあれば教えてください。

ここには載せとらんけど、サービスでもらった焼き豚が跳ねてネクタイについて、帰ってから、がいに怒られました。

みぞれ糧盛(?)
エン座かまぬき

Mうどん店焼けた

いやにサイレンが「わんわん」鳴っているので、どうしたもんかと思い、表にでてみると、南の空に黒煙が・・・。

なんと行きつけのうどん店、M製麺所が燃えているではないか

昨日も一昨日も喰ったのに。これからお昼はどこへいけば、えんやろ(悲!)。

Mうどん店失火

11月4日のカレーうどん

昨日も例によってカレーうどん。しかし、デジカメをもって帰るのを忘れて、証拠写真をとることができませんでした。無念。

 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

cateballa

cateballa

うどんは好きなので、毎日食べています。でも、なかなか並んでまで食べようとは思いません。だって、そこそこ美味しいうどん屋さんってたくさんあるもんね。
趣味は、スポーツ。チャリ、テニス、ゴルフなど。が、最近はパーツが老朽化してきたので、以前のように飛んだり跳ねたりできないのが残念だ。